BOSKA チーズカーラー(ジロール)
BOSKA チーズカーラー(ジロール)
テット・ド・モワンヌを花びらのように美しく、美味しく削るための便利ツール。
創業100年を誇るオランダの老舗チーズ用品専門メーカーBOSKA(ボスカ)社のチーズカーラー。
スイス製ハードタイプチーズの「テット・ド・モワンヌ」を花びらのように薄く削るためのツールで、一般には「ジロール」と呼ばれます。
テット・ド・モワンヌを台のピンに串刺しして、ハンドル付きのカールナイフをセットしたら、時計回りにハンドルを回すとチーズが花びらのように削れます。力の加減によって、薄さもある程度調節はできますが、力が弱すぎると削れませんし、強すぎるとハンドルが回らなくなるため、誰が削ってもある程度の厚みに仕上がります。
また、チーズを固定するためのツメが5個あるので、削る際にチーズが固定しやすいのも嬉しい所です。
このチーズをナイフで削るより、このジロールを用いたほうが、空気を含むせいか美味しくいただけます。また、花びらのように仕上がるため、工夫次第でオードブルやチーズプレートを華やかに演出できるのも嬉しいですね。
【BOSKAチーズカーラー(ジロール)】
【販売価格】 12,980円(税込)
BOSKA チーズカーラー(ジロール)
テット・ド・モワンヌを花びらのように美しく、美味しく削るための便利ツール。
創業100年を誇るオランダの老舗チーズ用品専門メーカーBOSKA(ボスカ)社のチーズカーラー。
スイス製ハードタイプチーズの「テット・ド・モワンヌ」を花びらのように薄く削るためのツールで、一般には「ジロール」と呼ばれます。
テット・ド・モワンヌを台のピンに串刺しして、ハンドル付きのカールナイフをセットしたら、時計回りにハンドルを回すとチーズが花びらのように削れます。力の加減によって、薄さもある程度調節はできますが、力が弱すぎると削れませんし、強すぎるとハンドルが回らなくなるため、誰が削ってもある程度の厚みに仕上がります。
また、チーズを固定するためのツメが5個あるので、削る際にチーズが固定しやすいのも嬉しい所です。
このチーズをナイフで削るより、このジロールを用いたほうが、空気を含むせいか美味しくいただけます。また、花びらのように仕上がるため、工夫次第でオードブルやチーズプレートを華やかに演出できるのも嬉しいですね。
【BOSKAチーズカーラー(ジロール)】
【販売価格】 12,980円(税込)

【セット】木製ボード(ブナ材)、カールナイフ、ピン(軸)
【サイズ】外箱外形24cm(W)×22.5cm(D)×6cm(H)
【ご注意】外装等が予告なく変更となる場合がございます。
【セット】木製ボード(ブナ材)、カールナイフ、ピン(軸)
【サイズ】外箱外形24cm(W)×22.5cm(D)×6cm(H)
【ご注意】外装等が予告なく変更となる場合がございます。