ロックフォールAOP BIO パピヨン社
ロックフォールAOP BIO パピヨン社
蝶のマークでお馴染みのパピヨン社のロックフォール。BIO仕様です。

穏か | 濃厚 | ||||
---|---|---|---|---|---|
味 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
香り | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■原料乳 | :羊乳(無殺菌乳) |
---|---|
■原産国 | :フランス |
■内容量 | :約100g/300g/1.4kg(不定量) |
■タイプ | :青カビ |
世界三大ブルーチーズに挙げられるロックフォールですが、当然ながらメーカによってその味わいは微妙に異なってきます。
このロックフォールは他のロックフォールより繊細な印象を受けます。青カビのシャープな刺激に、ミルクの旨み、塩味の加減のバランスが絶妙なのです。
塩分がやや控えめな印象を受けるほどミルクの甘みが感じられます。余韻の素晴らしさはBIOならではの上品さをうかがわせます。
ぶどうやドライフルーツの入ったパンのお供に、クリームで溶いてソースに、パスタやサラダのトッピングとして小さめの塊を散らしても美味しくいただけます。
ワインは定番のポートワインやソーテルヌ以外にも、デザートワインであればロックフォールの塩分を和らげ、ミルクの甘みを最大限に引き出してくれるでしょう。
ロックフォールの中でもパピヨン社はシェア10%前後と多くはありませんが、プロが好む本格派として、その地位を確立して来ました。
「BIO」の表記はフランス農務省認定の「AB(Agriculture Biologique)」(有機農業を意味するマーク)、あるいはEU産有機農産物マーク(EUの有機農業規則に従って生産された農産物であることを証明するマーク)を付ける基準に達している商品にのみ付けています。
これにより、ストレスが無く健康で農薬や化学肥料がほとんど入っていない安全なミルクから生まれるチーズとなるのです。
EU産有機農産物マークの基準とは、農薬や化学肥料に頼らず、太陽・水・土地・そこに生物など自然の恵みを生かした農林水産業や加工方法をさします。
チーズの場合、原料となるミルクの提供者である牛や羊、山羊に与える飼料にこれらの基準で育てたものを与えなければなりません。
パピヨン社はEU産有機農産物マーク以外にも厳格な基準が設けられたECOCERT(エコセール)やAB(Agriculture Biologique)マーク の取得をしています。
■ECOCERT(上掲右端の赤文字のマーク)
1991年にフランス農務省が有機栽培食品を認可する目的で設立されたものですが、 現在は独立してフランスのトゥールーズに本拠を置き、ヨーロッパを中心として世界50カ国以上で活動、 35,000もの有機栽培業者が登録している世界最大の第三者有機栽培認定機関で、オーガニック認定団体の世界基準とも言われています。日本の「有機JASマーク」とほぼ同等の意味合いと考えて頂くと良いかと思われますが、ECOCERTの方が厳しいとの意見もあります。
■ABマーク(上掲左端の緑のマーク)
EUの規定で、ECOCERTが土壌や材料、最終商品に至るまでの審査を行い、無農薬有機栽培(農薬・化学肥料・殺虫剤・除草剤を使用していない)の 証明として与えるマークです。ABマークは無農薬有機栽培を正式に証明するものといえます。ハーブ栽培の場合は、最低3年間の有機農法を 続ける事が決められており、更に1年毎に抜き打ちでの検査も行われます。
【ロックフォールAOP BIO パピヨン社】
【販売価格】
100gカット 2,268円(税込)
300gカット 6,480円(税込)
1ブロック1.4kg 29,937円(税込)
※この商品は【不定量商品】で実際の重量にて再計算となります。
ロックフォールAOP BIO パピヨン社
蝶のマークでお馴染みのパピヨン社のロックフォール。BIO仕様です。

おだやか | 濃厚 | ||||
---|---|---|---|---|---|
味 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
香り | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■タイプ:青カビタイプ | ■原料乳:羊乳(無殺菌乳) | ||
---|---|---|---|
■原産国:フランス | ■内容量:約100g/300g/1.4kg(不定量) |
世界三大ブルーチーズに挙げられるロックフォールですが、当然ながらメーカによってその味わいは微妙に異なってきます。
このロックフォールは他のロックフォールより繊細な印象を受けます。青カビのシャープな刺激に、ミルクの旨み、塩味の加減のバランスが絶妙なのです。
塩分がやや控えめな印象を受けるほどミルクの甘みが感じられます。余韻の素晴らしさはBIOならではの上品さをうかがわせます。
ぶどうやドライフルーツの入ったパンのお供に、クリームで溶いてソースに、パスタやサラダのトッピングとして小さめの塊を散らしても美味しくいただけます。
ワインは定番のポートワインやソーテルヌ以外にも、デザートワインであればロックフォールの塩分を和らげ、ミルクの甘みを最大限に引き出してくれるでしょう。
ロックフォールの中でもパピヨン社はシェア10%前後と多くはありませんが、プロが好む本格派として、その地位を確立して来ました。
「BIO」の表記はフランス農務省認定の「AB(Agriculture Biologique)」(有機農業を意味するマーク)、あるいはEU産有機農産物マーク(EUの有機農業規則に従って生産された農産物であることを証明するマーク)を付ける基準に達している商品にのみ付けています。
これにより、ストレスが無く健康で農薬や化学肥料がほとんど入っていない安全なミルクから生まれるチーズとなるのです。
EU産有機農産物マークの基準とは、農薬や化学肥料に頼らず、太陽・水・土地・そこに生物など自然の恵みを生かした農林水産業や加工方法をさします。
チーズの場合、原料となるミルクの提供者である牛や羊、山羊に与える飼料にこれらの基準で育てたものを与えなければなりません。
パピヨン社はEU産有機農産物マーク以外にも厳格な基準が設けられたECOCERT(エコセール)やAB(Agriculture Biologique)マーク の取得をしています。
■ECOCERT(上掲右端の赤文字のマーク)
1991年にフランス農務省が有機栽培食品を認可する目的で設立されたものですが、 現在は独立してフランスのトゥールーズに本拠を置き、ヨーロッパを中心として世界50カ国以上で活動、 35,000もの有機栽培業者が登録している世界最大の第三者有機栽培認定機関で、オーガニック認定団体の世界基準とも言われています。日本の「有機JASマーク」とほぼ同等の意味合いと考えて頂くと良いかと思われますが、ECOCERTの方が厳しいとの意見もあります。
■ABマーク(上掲左端の緑のマーク)
EUの規定で、ECOCERTが土壌や材料、最終商品に至るまでの審査を行い、無農薬有機栽培(農薬・化学肥料・殺虫剤・除草剤を使用していない)の 証明として与えるマークです。ABマークは無農薬有機栽培を正式に証明するものといえます。ハーブ栽培の場合は、最低3年間の有機農法を 続ける事が決められており、更に1年毎に抜き打ちでの検査も行われます。
【ロックフォールAOP BIO パピヨン社】
【販売価格】
100gカット 2,268円(税込)
300gカット 6,480円(税込)
1ブロック1.4kg 29,937円(税込)
※この商品は【不定量商品】で実際の重量にて再計算となります。

【種類別名】ナチュラルチーズ
【原料乳】 羊乳(無殺菌乳)
【原材料名】生めん羊乳、食塩
【内容量】 約100g/300g/1.4kg(不定量)
【賞味期限】2週間程度
【保存方法】要冷蔵 10℃以下
【原産国】 フランス
【種類別名】ナチュラルチーズ
【原料乳】 羊乳(無殺菌乳)
【原材料名】生めん羊乳、食塩
【内容量】 約100g/300g/1.4kg(不定量)
【賞味期限】2週間程度
【保存方法】要冷蔵 10℃以下
【原産国】 フランス